
私は今ぎりぎり20代ですが、今の段階でこの本に出会うことができて良かったと本当に思います。
この本は、お金との付き合い方がわからない人、お金持ちになるための方法を知りたい人、お金持ちの人がなぜお金持ちになれたのかを学べる本です。
お金の勉強は早ければ早いほど効果が大きくなります。お金の教養や付き合い方に自信がない方、働けど働けどお金が貯まらない悪習慣をどう断ち切ればいいか分からない方、お金さえあれば今の悩みは一気に解決すると思えてならない方は、これほど学びが多い本はないんじゃないでしょうか。
お金との上手な付き合い方をゼロから学ぶ!イヌが教えるお金持ちになるための知恵
この本はドイツで子供向けに書かれました。お金との上手な付き合い方を早いうちから身につけるために、マネーという名のイヌがケリーという11歳の少女にお金の重要なことを教え、どんどんと経済的な成功を収めていくという、サクセスストーリーです。
もともと子供向けのお金本だったのですが、実はその子供の両親からの反響が大きく、今では大人がお金の勉強に読む本として親しまれています。お金の大切なことを、子供でも理解できる、わかりやすいお話でお金との上手な付き合い方を学べる本として、今ではこの日本でも広く読まれるようになりました。
評判は聞いていましたが、読んでみて納得、これは素晴らしい。私もある程度はお金関係の本を読んできましたが、これほどわかりやすく、腑に落ちる本はなかなかありません。何より、言葉遣いが平易で小難しい表現が一切ないのが素晴らしい。
お金持ちになるため必要な「お金との上手な付き合い」を学ぶ
会社員や公務員など、雇われの身で普通にお金を稼いで、普通にお金を使い、普通に暮らしているだけでは絶対にお金持ちにはなれません。
お金持ちになるためには、お金持ちになるために必要な事を理解し、それを実行し、継続しなければいけないからです。お金持ちになるために必要な事は、本人が意識しない限り身につくことはありません。
学校で教わることではないですし、知っている人はそれを継続してお金落ちになり、それを知らない人は働いて働いての終わりのない日々を過ごします。こういう将来にならないよう、この「お金持ちになるために必要な事」を学ぶのがこの本の役割です。
イヌが教えるお金持ちになるための知恵の内容と構成
お金と上手に付き合って経済的に豊かになるために、きちんとした道筋があります。その大枠の道筋をわかりやすく、丁寧に、子供でも分かる表現とストーリーで学ぶことが出来るのがこの本です。
お金持ちになるために共通しているのが、以下の4段階です。
- お金を貯める目的を決める(何に使うか)
- 稼ぐ
- 貯める
- 運用(投資)する
これ以外にも、借金の考え方や習慣、気持ちの持ち方など多彩な教えが散りばめられています。
目次構成
この本の目次でいうと、1の「お金を貯める目的を決める(何に使うか)」に該当するのが第1章~3章。
- 第1章 お金の勉強はできるだけ早く!
- 第2章 まず自分がほしいものをはっきりさせる
- 第3章 うまくいったことだけ書く日記
2の「稼ぐ」については、自分の好きな労働でいかに収入を得るかについて第4章~第6章で語られます。11歳の少女でもお金を稼ぐ秘訣について書かれているので、社会人の人でも容易に実践できるようわかりやすく解説します。
- 第4章 好きな事でお金をかせぐ
- 第5章 やると決めたら七十二時間以内に
- 第6章 借金を返すためのルール
続く「貯める」について第7章~9章まで。貯金の仕方、使うお金と貯めるお金の分配の仕方などをストーリーの中で表現します。
- 第7章 なんのために貯金するの?
- 第8章 銀行口座を開く
- 第9章 アイデアと自信がお金を招く
投資について第10章~14章まで。投資信託や株、貯金と投資と借金の関係など色々な登場人物のお金事情を探りながら学びます。
- 第10章 投資を始める
- 第11章 家のローンが払えない!
- 第12章 株ってどんなもの?
- 第13章 投資信託ってどんなもの?
- 第14章 株と貯金
最後にストーリーのクライマックスというか、締めの部分が第15章。
- 第15章 お金持ちになった私
イヌが教えるお金持ちになるための知恵で学んだ、生活の中で実践したい2つのこと
この本を読んで自分の生活に取り入れようと思ったことが以下の二つ。
- お金があったらやりたいことを箇条書きにして、目標を明確にすること
- 自分だけのサクセスダイアリーをつける
貯金やお金を増やす目的を明確化するために、「お金があったらやりたいことを箇条書きにして、リスト化する」。さらに「その中から本当に実現したいことを選ぶ」。
今私の頭の中にあるのは、マイホーム購入のための頭金と海外旅行ぐらいのものです。これをもっと自分と向き合って、お金があったら何を実現したいか、本気で実現したことは何かをあぶりだしたいな、と。
さらに、(本を読めばわかりますが)自分がうまく行った事だけを書くサクセスダイアリーというのが出てきます。夢を実現させるために必要なのは前向きで諦めない強い心です。
確実に前進し、何がうまく行ったのかを書き続けることで自分に対する自信を身につけ、自分の将来は自分の手で作り上げるという強い心を養います。
成功体験の積み重ねは自身の源です。それで自分が毎日気持ちよく、前向きに、精神状態が良好で過ごせるのなら、これほど安いものはありません。
「イヌが教えるお金持ちになるための知恵」はどんな人に読んでほしいか?
ある程度お金の教養を身につけている人やお金持ちになるための本を読んでこられた方は、それほどこの本は必要ないと思います。今までに学んできたことを分かりやすい表現で繰り返すだけです。
逆に、
- お金との上手な付き合い方がわからない方
- 働けど働けどお金が貯まらない方
- 借金やローンの支払いで余裕がなく苦しい方
- お金さえあれば今の悩みは一気に解決すると思えてならない方
- お金持ちになるための考え方を知りたい方
- お金の教養を身につけたい方
これらの方は一読の価値があります。私はお金関係の本は色々読んできましたが、どの本でも書いてあることは大差ありません。バビロンの大富豪なんかは、この本と表現が違うだけで言っていることはほとんど同じです。
ただ、この本の魅力はやはり「わかりやすさ」です。わかりやすく、お金との上手な付き合いを学びたい方は、今すぐ購入せずとも、Amazonでお気に入りリストに入れておくなり、頭の片隅に入れておくといいと思いますよ。